9日(水)給食開始 16日(水)学級写真撮影 17日(木)全国学力学習状況調査6年 18日(金)すくすくウォッチ5・6年 25日(金)学習参観・学級懇談会
カテゴリ
TOP
お知らせ
お願い
1・2年生
3・4年生
5・6年生
教職員用
もっと読書を!
学力の向上
道徳性・社会性の向上
健康・体力の保持増進
地域に学ぶ地域で育つ
もっと運動を!
最新の更新
長なわ週間実施中です
「オレンジ隊お礼の会」を行いました
クラブ見学会(3年)
トップアスリート「夢・授業」(3年)
学級休業のお知らせ(3年2組)
総合研究発表会(体育科)が行われました
フッ化物塗付を実施しました(4年)
雅楽の特別授業(6年) その2
雅楽の特別授業(6年) その1
大人気!『赤魚』にニコニコ笑顔でした!(2/6の給食)
防犯訓練、分団会・分団下校を行いました
立春を迎えました
『鬼は外!福は内!』給食室に鬼さんが・・・!(2/4の給食)
幼・保交流(子ロバ保育園)
かけ足週間がスタートしました
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
修学旅行情報 46(最終)
6年生の子どもたちが無事に学校に帰ってきました。
修学旅行中の規律ある行動、友だちのことを思いやる行動が自然とでき、大変立派でした。また、宿泊したホテルの方からは、これまで宿泊した学校の中で一番立派な態度でしたとお褒めの言葉をいただきました。
修学旅行での体験を通して子どもたちはすばらしい成長を遂げました。頼もしい6年生のこれからの活躍が楽しみですね!
修学旅行情報 45
午後4時現在、まだ天王寺付近で渋滞にまきこまれています。なんばで事故があったようで抜け出すのにもう少し時間がかかりそうです。
修学旅行情報 44
名阪上野ドライブインを出発しました。幸いにも雨が止んでいて、濡れずにトイレ休憩をとることができました。
修学旅行情報 43
午後0時50分。ほぼ予定どおりの時刻に水族館を出発しました。
雨が昨日でなくてよかったとつくづく思います。
修学旅行情報 42
水族館でもお土産物のコーナーは大人気。とりわけガチャの前が賑わっています。
71 / 93 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
28 | 昨日:323
今年度:1211
総数:545207
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
2/14
6年薬の教室 3年(5時間目まで)
2/15
×
2/16
×
2/17
読書週間(〜21日) クラブ活動(最終)
2/18
クラブ展示
2/19
学習参観 懇談会 ×
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
令和6年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」結果など
南海トラフ地震ーその時の備えー(内閣府・気象庁)
地震・津波に備える
学習支援コンテンツ
学習支援コンテンツ リンク集(大阪市HP)
大阪市教育委員会 学習動画
学校給食
食物アレルギー対応について
給食献立表1月
給食献立表12月
連携校
大阪市立高倉中学校
石川県能美市立和気小学校
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
和気小学校との交流について
いじめ防止基本方針(28年7月6日改訂版)
学校評価
令和元年度 第2回学校協議会実施報告書
平成31年度 第1回学校協議会実施報告書
通学路交通安全マップ
通学路交通安全マップ
学校園における働き方改革
働き方改革にご理解・ご協力を
働き方改革にご理解・ご協力を(市長メッセージ)
携帯サイト