☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆

家庭科〜初めての裁縫に困惑!2〜 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(金)、
細かい作業ですね。
”イライラ”は大敵です!
”落ち着き”が大切ですね!

家庭科〜初めての裁縫に困惑!〜 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(金)、
先日は子どもたちの裁縫セットを
ご用意していただきありがとうございました。
やっと裁縫セットの出番がきました!
子どもたちは初めての裁縫が待ち遠しかったようです。
しかし、始まって早々子どもたちの顔色が変わりました。
なかなか針に糸を通すことができない・・・
玉結びや玉止めなんて意味が分からない・・・
と、思いのほか難しすぎたようです。
これからたくさん練習して上達していきましょうね★

スマイル その3

画像1 画像1
画像2 画像2
その3

スマイルその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

第2回スマイル班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日 木曜日

本日第二回スマイル班
活動を行いました。
今回は、折り鶴をおりました。
6年生が修学旅行で広島に
行きます。
そこで、平和の折り鶴を学校代表で
届けてくれます。
6年生が低学年に優しく
折り鶴の折り方を教えてくれました。
みんな心を込めて
折り鶴をおりました。

いつまでも平和を願って、、、
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)