手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

交通安全指導  2年生・3年生  その3

画像1 画像1
皆が主に使う、歩行者用の信号機の色についても考えました。色だけでなく、各々が指す色の意味も復習しました。

交通安全指導  2年生・3年生  その2

画像1 画像1
主に、運転手さんのためにある信号機。
『青』『黄』『赤』の、3つの色がどこに当てはまるかを考えました。

交通安全指導  2年生・3年生  その1

画像1 画像1
今日は『交通安全指導』がありました。2年生と3年生は一緒に交通安全指導を受けました。警察の方々に大切なことを教えて頂きました。

2月5日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳 黒糖パン おし麦のグラタン スープ いよかんです。

大麦の皮とぬかをとり、むしてから平たくしたものが「おし麦」です。おし麦には、おなかの調子を整える「食物せんい」がとても多くふくまれています。中はやわらかく、表面はカリッと焼きあがっていて、おいしかったです。

2月4日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳 ごはん いわしのしょうがじょうゆかけ ふくめに いりだいずです。

今日は節分の行事献立です。節分の日には、病気や悪いできごとを追い払うためには、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする習慣があります。いわしのしょうがじょうゆかけは、大きな骨は取りのぞいてあり、甘辛い味付けでおいしかったです。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 児童集会(保健委員会発表)
2/14 避難訓練(防犯)
2/16 区民駅伝大会・親子マラソン
2/17 児童朝会
クラブ活動
2/19 学習参観・懇談会
PTA全体委員会
卒業事業委員会

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ