どうだったかな
昨日の番組を見たという子どもたち。
数十年も前の6年生が埋めたタイムカプセルを探すという内容でした。 タイムカプセルと言えば、1970年に吹田で行われた大阪万博の時に話題となりました。 それ以来でしょうか、学校やいろいろなイベントでタイムカプセルが流行りました。 しかし、長期間、土の中で保存するのは、大変難しいことです。 今回も残念ながらみつけることができなかったようです。 わずかな時間でしたが、テレビに映った自分たちの校舎や運動場を見て、子どもたちは、何を思ったでしょう。 2月行事予定 アップロード <プログラミング教育>いつも茨田東小学校の 教育活動に、ご理解とご協力をいただきまして、 ありがとうございます。 2月の行事予定をアップロードしました。 TOPページ右側に掲載していますので ご確認ください。 なお、予定は変更となる場合がございます。 どうかご了承ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <プログラミング教育> いよいよ1月31日(金)に本校の公開授業が 行われます。 外国語活動+プログラミングということで 注目度は大変高く、大阪市の教職員だけでなく、 大学教授や企業の方、さらに、 シンガポールの方も参観されます。 本年度の公開授業では 最新のSTEM教育に関連する mBotという教材を使用します。 自分たちが組んだプログラムで ロボットが無事に目的地に到着したときには、 子どもたちはきっと、素晴らしい笑顔で 喜ぶことでしょう。 (教務主任) 今日がテレビ放映日ですよ
3学期早々にもロケがありました。
今日、放送日です。 読売テレビ10チャンネル かんさい情報ネットten お役に立ちます 浅越ゴエのコーナーです。 18時15分ごろから始まるそうです。 一日のはじまりは遊びから
いつも通用門が開くのは、8時10分。
一日がスタートします。 1分でも長く、運動場で遊びたい子どもたちは、 かばんを教室に置いて、すぐに飛び出してきます。 そして、がまんすることも、ルールを守ることも、人間関係もすべて遊びから学んでいきます。 3年 七輪を体験
老人会の皆さんの指導で、七輪でおもちを焼く体験学習をしました。
|