なわとび集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から、低学年・高学年でなわとび集会が始まりました。
準備体操の後、前跳びや後ろ跳び、二重跳びなどをしました。
休み時間もなわとびを練習する姿が多くみられるようになっています。
寒さに負けずに、継続してがんばって欲しいと思います。

12月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 豚肉、たまねぎ、ピーマン、マッシュルームを使ったいため物で、
ケチャップ、ウスターソース等で味つけしました。
 鶏肉、はくさい、スイートコーン(クリーム缶)、コーン、にん
じん、パセリを使ったスープとカラメルソースから作った焼きプリ
ンです。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉のケチャップソテー
  ・コーンスープ
  ・焼きプリン
  ・おさつパン
  ・牛乳

12月4日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、たまねぎを使った甘辛焼きです。
 うすあげ、はくさい、にんじん、青ねぎ、しめじを使ったみそ汁と
豚肉とだいこんを使った煮ものです。


  ≪こんだて≫
  ・鶏肉の甘辛焼き
  ・みそ汁
  ・だいこんの煮もの
  ・ごはん
  ・牛乳

12月3日の給食

画像1 画像1
 豚肉、キャベツ、たまねぎ、にんじん、にら、しょうが、にんにくを
使った焼きそばです。オイスターソース、テンメンジャン、こいくちし
ょうゆ、塩、こしょうで味つけしています。
 きゅうりを使った和え物とりんごです。
 今日は、牛乳が少し残っただけで、ほとんど残食がありませんでした。


  ≪こんだて≫
  ・オイスターソース焼きそば
  ・きゅうりの中華あえ
  ・りんご
  ・1/2黒糖パン
  ・牛乳

土曜授業「芸術鑑賞会」

11月30日㈯に芸術鑑賞会がありました。
劇団ポプラによる『宝島』という作品でした。

主人公が冒険に出て、海賊との格闘シーンは臨場感と笑いがありました。
観劇している子どもたちのよこ顔はとても真剣に見入っていました。

自分で面白かったところ、楽しかったところ、感動したところを
見つけ、わいわいと教室で話をしていました。
さすが!1年生!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 6年パナソニック出前授業
学習参観5限懇談会6限
標準服リサイクル
2/14 大なわ記録会(5年)
2/17 地区児童会・集団下校
2/18 大なわ記録会(6年)
クラブ活動(最終・3年見学)
長吉幼稚園1年交流
長吉出戸小学校