修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 出発式を行い、元気に修学旅行に向かいました。 10月29日の給食![]() ![]() ![]() ![]() たれをかけた和風ハンバーグです。 とうふ、たまねぎ、にんじん、青ねぎ、えのきたけ、わかめを使っ たみそ汁とかぼちゃとあずきを一緒に煮たかぼちゃのいとこ煮です。 ≪こんだて≫ ・和風ハンバーグ ・みそ汁 ・かぼちゃのいとこ煮 ・ごはん ・牛乳 10月28日の給食![]() ![]() 中華風の煮ものです。 季節のさつまいもを焼き、砂糖、塩、こいくちしょうゆで作った甘みつ をかけたものともやしとピーマンを使ったいため物です。 ≪こんだて≫ ・豚肉といかの中華煮 ・焼きさつまいもの甘みつかけ ・もやしとピーマンのいためもの ・ごはん ・牛乳 初めての出戸フェスタ
秋が深まり、少し寒い日が続いています。
19日(土)に出戸フェスタがありました。 1年生は初めての参加でどんなことをするのだろうと ワクワクしている子がたくさんいました。 1組は的あてゲーム、2組はボール入れゲームの お店をしました。 お店を開くために、何が必要で、どんな係が要るかを 学活の時間に、みんなで話し合いました。 当日は、初めは緊張した表情で店番をしていましたが、 途中からは、慣れてきたのか、威勢の良い店員さんになっていました。 他の学級のお店を回っているグループも、 はぐれてしまうこともありましたが、楽しそうに回っていました。 お店に行く側ではなく、来てもらう側になるという、 いつもとは反対側の立場になることは、とても良い経験になったことでしょう。 がんばれ!1年生! ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の遠足〜どんぐりGETだぜ〜
肌寒い風が吹き、心地よい日差しで、
すっかり秋らしい気候になってきました。 1年生の行事ごとでは、いつも天候に恵まれているなと思います。 日頃の行いが良いからでしょうか... 先日は、秋の遠足で「久宝寺緑地公園」に行きました。 久宝寺緑地公園までは、徒歩です。少し遠いです。 ですが、往きは楽しそうにワクワクしながら、列を崩さず上手に歩いていました。 公園に着くと、袋を用意してどんぐり探しスタート! 計6箇所のポイントでどんぐりを探しました。 6箇所目では、みんなが狙っていた「くぬぎ」がたくさん採れて、 嬉しそうに見せに来てくれました。 いっぱい活動した後は、お待ちかねのお昼ご飯! 「魔女の形になってる!」や「何かの顔や!」と ワイワイしながらお弁当を食べていました。その後には、おやつも... お昼ご飯の後には、公園でたくさん遊び、帰路につきました。 どんぐり探しやたくさん遊んだので、帰りはクタクタになりながらも、 無事に学校へ帰ってきました。 よく学び、よく遊んだ遠足で、良い思い出になることでしょう。 尚、拾ったどんぐりでおもちゃ作りをします。 お楽しみに!がんばれ!1年生!! 最後に、 保護者の皆様、朝早くから素敵なお弁当を用意していただき、ありがとうございました。 子どもたち、とても喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |