学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

民泊先での活動

国内有数の山岳リゾート立山。この雄大な地域は、まさに雲上のパラダイスです。

各民泊先の活動は様々。その中でも今日、日本一の落差を誇る称名滝(左側350m)を見学した生徒は最高の日になったのではないでしょうか。空の青さと澄んだ空気、山の緑が鮮やかに目の前に迫ります。

実はこの称名滝をも上回る、落差500mの滝が、雪解けの時期限定で出現するのです。その名を「ハンノキ滝」と言います。右側の滝がその滝です。
あべのハルカスが300mなので、この二つの滝がいかに高いかがお分かりいただけると思います。


保護者を始め関係者の皆様へ。

本日午後からの活動については、一部を除き、訪問ならびに活動写真撮影は控えることになっております。ご理解ください。

本日のホームページへの掲載は以上となります。

民泊先での活動については、修学旅行を終え、帰宅した子どもさんからのお土産話として、お聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 道徳科

SNSを扱ったテキスト「いつでも、どこでも、誰とでも」を教材に学んでいます。
画像1 画像1

2年 道徳科

テキスト「傘の下」を教材にして学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

民宿先へ移動

2時55分、民泊村の皆さんと、集合写真を取りました。そして各民泊先へ移動完了しました。

このあと、各宿舎ごとに活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立山町 到着 入村式

長いドライブを経て、やっと立山町に到着しました。

立山町の舟橋町長を始め、立山のキャラクターのらいじぃまでもがお出迎えしていただきました。

これから180名が42の民泊先へ移動し、様々な活動を体験します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 生徒議会(3年最終)
2/14 3年進路懇談(一般選抜)・出願(特別選抜) 3年午前授業
合唱コンクール1年
2/17 全校集会 3年進路懇談(一般選抜:午前授業)
2/18 あいさつ運動 2年性教育 3年進路懇談(一般選抜:午前授業)
2/19 3年進路懇談(一般選抜:午前授業)・願書下書き・あいさつ運動・クリーン作戦

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

通学路安全マップ

中学校のあゆみ