校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

2月14日 6年生

中学生になったらしてみたいことを英語で紹介する学習です。すごろくで止まったマスに書かれていることを英語で伝え合います。
画像1 画像1

2月14日 分数 4年生

3/3(三分の三〉のような仮分数を整数にする学習です。整数に言い換えられる理由も説明できるように頑張ります。
画像1 画像1

学習参観のご案内(再々)

2月19日(水)は本年度最後の学習参観・学級懇談会です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

2月13日 給食

【パン・牛乳・豚肉とごぼうの煮もの・なにわうどん・プチトマト】
きつねうどんに「とろろこんぶ」をのせて食べるうどんを、給食では「なにわうどん」と呼んでいるそうです。つるつると、のどごしのよいうどんが、とろろが入ることで、さらに滑らかにのど元を通り過ぎていきます。
画像1 画像1

2月13日 七輪でもち焼き

火おこしの次は、もちを焼きます。炭の力でしょうか。もちは、すぐにぷくっとふくれます。先生にしょうゆを入れてもらって食べました。しょうゆをつけてもう一度焼くと、香ばしい匂いが漂いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 手洗いうがい強調週間・放課後チャレンジ教室
2/17 外国人教育出前授業34年・委員会活動
2/18 お薬講座6年
2/19 学習参観・懇談会