6年 防災教室
18日(土)1時間目に防災教室を実施しました。6年生は、地震・津波が発生したと想定してのシミュレーションを行い、グループで話し合って意見を出し合いました。
実際に2011年3月11日に宮城県で被災した語り部さんの話は、想像を絶するもので、胸に迫るものがあり、みんな真剣に話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 防災教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 防災教室![]() ![]() ![]() ![]() 緊急時引き渡し・引き取り訓練
本日の緊急時引き渡し・引き取り訓練は10時20分からです。
正門を開放しますので、入校証を首から下げてお入りください。 お子様の教室へ行っていただきますが、混雑を避けるため、階段の右側通行と教室前での整列をよろしくお願いいたします。 事前にお知らせくださいました方であることをを担任が確認した後に、お子様を引き渡します。 重ねてのお願いになりますが、くれぐれも自転車・自動車での来校や近隣への駐輪・駐車はご遠慮ください。 引き取りに来られなかったお子様、学童に行くお子様は11時35分に下校します。 引き取りに来られなかったお子様は、学年ごとに教員が引率して集団下校します。 いきいきに行くお子様は、そのまま多目的室に行きます。 緊急の時のための訓練です。 ご協力をよろしくお願いいたします。 6年 業間かけあし&持久走
今週から業間かけあしが始まっています。合わせて、体育では持久走(1キロメートル走)をしています。
今現在、一番早い子で4分ちょうどだそうです。さて、一番初めの記録からどれだけ伸ばせるでしょうか?己との勝負です! ちなみに先生もいっしょに走ってみましたが、5分33秒でした…先生の目標は5分を切ることです。いっしょに頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|