菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

12月5日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ☆おさつパン
 ☆豚肉のケチャップソテー
☆コーンスープ
 ☆焼きプリン
 ☆牛乳
 
             でした。

 「豚肉のケチャップソテー」はワインで下味をつけた豚肉とたまねぎなどの野菜をいため、塩、ケチャップ、ウスターソースで味つけしています。
 「コーンスープ」には、コーンとスイートコーン(クリーム缶)のほか、鶏肉やはくさい、にんじん、青みにパセリを使用しています。
 「焼きプリン」は、焼き物機で焼いた手作りプリンです。

係活動(お笑い係)

 よく作りこまれたオモシロクイズで、クラスのみんなを楽しませてくれました‼
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の「光のせいしつ」では、外での実験が続いています。集めた日光の明るさとあたたかさの学習をしました。虫めがねで集めた日光を黒い画用紙に当てました。画用紙がこげて煙が出てくると、子供たちは驚きながらも集中して取り組んでいました。

12月3日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ☆黒糖パン(2分の1)
 ☆オイスターソース焼きそば
 ☆きゅうりの中華あえ
 ☆りんご
 ☆牛乳
 
             でした。

 「オイスターソース焼きそば」は豚肉を主材にオイスターソース、テンメンジャンなどを味つけに使用しています。
 「きゅうりの中華あえ」は塩ゆでしたきゅうりに、砂糖、米酢、こい口しょうゆ、ごま油を合わせたタレをかけ、いりごまをふり、あえます。
 「りんご」は、1人1/4切れずつです。

研究討議会

 放課後の研究討議会では、いつもと同じように、グループに分かれて今日の授業を振り返りました。
 学力向上推進指導員の辻本先生からは、授業改善のための具体的な手立てをわかりやすく教えていただきました。
 今日の学びを糧に、よりよい授業づくりに向け、学校をあげて取組を続けてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 3年社会見学 6年お薬講座
2/17 クラブ展示〜20日
2/18 5年社会見学
2/19 学習参観・懇談会(2・4・6年) 読み聞かせ会
2/20 クラブ

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

保健だより

事務室からのお知らせ

教育目標