TOP

2年社会、数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
社会は江戸時代、数学は相似、ベテラン教師が大きな声で熱く指導していました。全員授業に集中していました。

1年国語と数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
国語は古文の係結びの法則、数学は反比例です。思考を働かせて教えあっています。いいですね。

2年理科化学反応の実験です。

画像1 画像1
画像2 画像2
化学反応の実験をしています。実験はグループ学習の元祖。生徒たは思考を働かせて頑張っています?

特別支援担当による数学の研究授業を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
2限に特別支援担当による数学の研究授業をしました。ICTを活用しデジタル教科書を使ってわかりやすく問題に取組み、楽しく学習ができました。

1年の数学と国語の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年の数学は比例の学習で、だんだん難しくなってきましたね。国語は平安時代の貴族たちの恋愛について学習していました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 公立特別選抜出願 車いすバスケットボール観戦(2年) 特別時間割
2/17 職員連絡会
2/18 公立一般選抜進路懇談(1)
2/19 公立特別選抜入試事前指導 1・2年学年末テスト1日目
公立特別選抜入試事前指導 1・2年学年末テスト1日目 同推協全体講演会
2/20 公立特別選抜入試(学力検査) 1・2年学年末テスト2日目 公立一般選抜進路懇談(2)

プリント類

予定表

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより

特別の教科 道徳

SCIENCEだより

食育通信