TOP

全校集会(試行錯誤を続ける力)

画像1 画像1
 初めに新型コロナウイルス感染症の予防についての話で、インフルエンザ予防と重ねて手洗い・うがいの励行と、人通りの多い場所でのマスクの着用の話をしました。
 今日は、非認知能力(学校だけでなく意識すればどこでも身につけられる能力)「感情コントロール力」「課題発見力と課題解決力」に引き続きて、今日は試行錯誤をつづける能力の話です。例えば、3ヶ月後に提出しなければいけない仕事が与えられたときに、3ヶ月間のスケジュールを立てて計画して作業を進めていくのですが、その間で、プランを練る時に試行錯誤を続けます。例えば、先日の3年生の面接練習の時に、数学が楽しいという人の中に試行錯誤を繰り返して解けた時のうれしさを挙げていました。身近で言えばゲームでうまくいかなければ何回もやり直してクリアできることや、スポーツで試合に負けて、次に勝つために試行錯誤して作戦を練ることも同じです。試行錯誤を続ける力は目標やスケジュール感の中で身につける力です。ぜひ、意識してください。 

3学期ゆるスポーツ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりのゆるスポーツで、7名が参加しました。内容は、インディアカとボッチャ(写真)です。楽しく活動ができました。

1年生百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6限は百人一首大会です。太鼓の音で上の句を読み上げが開始されます。なかなか上の句でとれる生徒もいますが、ほとんどは下の句を聞いてからの争いです。凛とした雰囲気の中で、楽しく行事が進行されています。 

1年生英語、社会、国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語は過去形の文法の学習、社会は地球温暖化についてグループワーク、国語は「夏の日の思い出」の内容について、グループで話合いをしています。 

2年生技術、理科、数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術はマルチメディアで画像の解像度の学習をしています。理科は電気回路の実験です。数学は確率で、大きいサイコロと小さいサイコロの組合せについて学習しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 公立特別選抜出願 車いすバスケットボール観戦(2年) 特別時間割
2/17 職員連絡会
2/18 公立一般選抜進路懇談(1)
2/19 公立特別選抜入試事前指導 1・2年学年末テスト1日目
公立特別選抜入試事前指導 1・2年学年末テスト1日目 同推協全体講演会
2/20 公立特別選抜入試(学力検査) 1・2年学年末テスト2日目 公立一般選抜進路懇談(2)

プリント類

予定表

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより

特別の教科 道徳

SCIENCEだより

食育通信