きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!
TOP

防犯教室(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東成区の「あんパト」さんが来て防犯教室をしてくださいました。

「不審者ってどんな人?」
「ランドセルを後ろからつかまれたらどう逃げる?」
「防犯ブザー早くならせるかな?」

実際に子どもが遭遇しそうな危険をわかりやすく丁寧に教えてくださいました。
ご指導くださった「あんパト」の皆様ありがとうございました!

学習参観「ドッジボール」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、体育でなわとびとドッジボールをしました。4月に入学したときと比べて、とっても上手になりました!
ドッジボールは、お家の人とも一緒にしました。子どもたちはこの日をずっと楽しみにしていたので、いつも以上に白熱した戦いになりました!
たくさんのご参加ありがとうございました。

学習参観 「未来の今里を提案しよう」(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目は学習参観。総合的な学習の時間で「未来の今里を提案しよう」です。
空き店舗が増えてきた商店街の活用・ボールを使って遊べる公園・福祉など、子どもたちはそれぞれにテーマを決めて、より住みよい今里の町を提案しました。
「公園にフェンスがあればボールが使えるのに。」「公園の整備には税金を使わなあかん。」など、2時間目の租税教室で学習したことと関連させて、町の課題を考えることができました。
10年後、今里はどんな町になっているでしょう。

学習参観「じしゃくのふしぎ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習参観では、じしゃくのふしぎ「きょくのせいしつ」を学習しました。

色々な方法できょくのせいしつを調べました。


「追いかけっこしているみたい!」

「ぐるぐる回るよ。」

じしゃくのふしぎ、いつまででもさわっていられちゃいますね。
楽しい実験になりました。


社会科「大阪の発展につくした人々」 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
ある地図を見せました。
「どこ?どこかの海?」
「あっ!点々で大和川が書いている。」
そうです。1600年程前の大阪府です。

今日は300年程前の大阪府の川筋と今の川筋を比べて気がついたことを発表しました。
「池がなくなっている。」
「大和川が東西に流れている。」

大和川は昔の人々によって作り替えられたことを学習し、これから大和川について知りたいことを発表しました。
「どうやって新しい川を作ったんだろう。」
「どうして大和川を作り替えようと思ったんだろう。」
「大和川がどれだけ大きいか知りたい。」

この大和川への興味、関心を大切に学習を進めていきます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 委員会活動(最終)
2/20 クラブ活動(3年見学)
2/21 芸術文化事業(4)