☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆

3・4年生遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(金)、

ソラードです。空中に浮かんでいますが、子ども達は怖がることなく楽しんでいました。

3・4年生遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公園に到着後は広い芝生に、全ての荷物を置きました。

荷物を置いたらソラードでのクイズラリーに出発です。今回の遠足では、3.4年生混合班を編成
しました。4年生はリーダーシップを発揮する良い機会でした。

3・4年生遠足2

電車を乗り継ぎ、山田駅から公園まで歩きました。
「下り坂や〜」「次は登りか〜」などど話しながら、公園に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足1

10月11日(金)、

本日は、3.4年生の遠足でした。
雲のおかげで日光が直接当たることなく、涼しい天候の中での出発です。
1日の様子をお伝え致します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

紙芝居よみきかせ、がんばってます!(図書委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(金)
今日は月に1度の図書委員会による、1・2年生への紙芝居のよみきかせです。

活動をはじめて半年。読書タイムの時間になったら、クラスの委員の仲間たちで声を掛けあい、図書室に紙芝居の用意を取りに行き、それぞれの担当教室へ向かっていました。

低学年のみんなも、おはなしをしっかり聞こうと紙芝居に集中しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)