手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

音楽科『日本のうたを楽しもう〜ずいずいずっころばし〜』  2年生  その2

画像1 画像1
「♪〜ずいずいずっころばし ごまみそずい〜♬」
歌を楽しく歌いながら、友達が作った手の輪の中に指を順に入れて遊びます。やったことのない、伝統的な昔遊びに親しみました。最後の歌詞、「だ〜れ!」のところで指が止まったら大はしゃぎ!!これからも、どの教科も楽しみながら学習を深めていこうね。
また、休み時間にも皆で遊ぼうね(*^0^*)

音楽科『日本のうたを楽しもう〜ずいずいずっころばし〜』  2年生  その1

画像1 画像1
音楽科で、『日本のうたを楽しもう』という学習の中に「ずいずいずっころばし」という、『わらべ歌』がありました。初めて聴く言葉の意味を先生に教えてもらいながら歌いました。

優秀賞受賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の児童が、「伝えよう!いのちのつながり」の作文で優秀賞をいただき、表彰されました。西淀川区内の小中学校から約5000作品応募があったそうです。
 作文の題は、「命を大切に」で、ペットへの思いや、家族や友だち、そして自分の身の回りの人への感謝をつづった素晴らしい作文でした。受賞おめでとうございました。

2月10日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳 大型コペパン ほうれん草のクリームシチュー キャベツのサラダ洋なしのかんづめ りんごジャムです。

ほうれん草のクリームシチューには、玉ねぎやじゃがいもやエリンギと、ほうれん草とにんじんなどの緑黄色野菜がたっぷり入っています。寒い日なので体もあったまり、おいしかったです。

映画村内の見学に

画像1 画像1
グループことに分かれて見学です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/16 区民駅伝大会・親子マラソン
2/17 児童朝会
クラブ活動
2/19 学習参観・懇談会
PTA全体委員会
卒業事業委員会
2/20 児童集会(人権)
2年阪神電車ゲストティーチャー
3年居住地交流
2/21 2年電車体験

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ