手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

国語『漢字の書き取り』 2年生 3

画像1 画像1
全部書けたら、折っていた部分を元に戻して丸つけを行います。自分で丸付けをすることに意義があります。間違ったまま放っておくと、ずっと覚えられず、ずっと間違ったままになります。
「これからも、努力を積み重ねていこうね。」先生より

国語『漢字の書き取り』 2年生 2

画像1 画像1
「ん・・・どんな字だったかな・・・。」
「ここは、跳ねるのだったかな・・・。」
思い出しながら、丁寧に漢字を書いていきます。
答えは、下に先生が書いています。そこは折って思い出しながら書いていきます。

国語『漢字の書き取り』 2年生 1

画像1 画像1
漢字ドリルが終わっても、何度も何度も漢字の書き取りの繰り返しを行っています。

12月2日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 鶏肉と野菜の煮もの じゃこ豆 かぶのゆず風味です。

かぶの旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、11月から12がつ頃です。寒い時期にとれたかぶは、甘みがあっておいしいです。

かぶのゆず風味は、ゆずの果汁が入っていて、さわやかな酸味でおいしかったです。



12月になりました!

運営委員会では、少し早いですが「卒業を祝う会」の役割を決めました。しっかり練習して、素敵な祝う会にしましょうね。そのあとは委員会掲示板に飾る12月の飾りを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/16 区民駅伝大会・親子マラソン
2/17 児童朝会
クラブ活動
2/19 学習参観・懇談会
PTA全体委員会
卒業事業委員会
2/20 児童集会(人権)
2年阪神電車ゲストティーチャー
3年居住地交流
2/21 2年電車体験

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ