手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

10月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳 黒糖パン 鶏肉のみそマリネやきノンエッグドレッシング スープ煮 きゅうりとコーンのサラダです。

ノンエッグドレッシングは、たまごを使わずに作っているので、たまごアレルギーの人もみんなと同じように食べることができます。今日は八丁みそとまぜて、鶏肉の味付けに使ってありました。酸味がよくおいしかったです

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわり学級にひまわり水族館ができました。休み時間には、1分間に何ひき釣れるか楽しく競っています。

放課後学習教室

今日も放課後学習がんばっています。
50マス計算のタイムはどんどん速くなっています。
タブレットドリルも、クリアしたときにもらえる☆が貯まってきましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科かげのでき方と太陽 10月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3年生の理科の学習で、運動場に出て日食グラスを使って太陽の観察をしました。太陽は黄色い円の形をしているように見えました。
 観察後は、みんなでかげふみと、かげおくりをして楽しみました。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の学習では「窓をひらくと・・・」の題名で作品づくりに取り組んでいます。
それぞれの窓を開くと、どんな世界がひろがっているのだろう・・・。こんな世界があったらいいなと、夢の世界を描きました。
とても夢のあるいい作品ができあがってきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/16 区民駅伝大会・親子マラソン
2/17 児童朝会
クラブ活動
2/19 学習参観・懇談会
PTA全体委員会
卒業事業委員会
2/20 児童集会(人権)
2年阪神電車ゲストティーチャー
3年居住地交流
2/21 2年電車体験

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ