明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は体育の時間にマット運動を行っています。
今回の課題は支持倒立

みんな真剣に取り組み
前回よりも少しずつ美しい支持倒立ができるようになってきました。

一版多色刷りにチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
東洲斎写楽の浮世絵や葛飾北斎の富嶽三十六景をモチーフに
一版多色刷りにチャレンジ

今日は版木に下絵を書き写しました。
今から完成が楽しみです。

5月後半の生活目標

画像1 画像1
今日から5月後半の生活目標に代わります。

「言葉づかいをていねいにしよう」

トゲトゲ言葉とふわふわ言葉、優しく話し合いながら行動し、よりよいなかまづくりしていくためにトゲトゲ言葉が減り、ふわふわ言葉が増えるようにしていきたいと考えています。

ご家庭でも、言葉づかいについて話し合い、家庭と学校とが協働し、思い出深い小学校生活にしていきたいと思います。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2回目のクラブ活動
今日の紹介は家庭科クラブと科学クラブ

家庭科クラブでは小物づくりを
科学クラブではスライムづくりをしていました。

どちらのクラブも楽しそうにものづくりを行っていました。

1,6年交流

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の何人かが1年生の掃除の手伝いをしています。

交流清掃は子どもたちの心を育んでいます。

さすがは6年生!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/16 オリニウリマルイヤギカルタ大会(中川小)
2/17 5年算数科公開授業
全学年6時間目なし  ※モジュールなし
2/18 学校保健委員会
給食自主管理
2/19 5年のりばん
SU
2/20 給食交流会(延期分)
2/21 C-NET
※全学年給食終了後下校13:00