耐寒運動(なわとび)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3分間や1分間に何回跳べるかなどを数えました。中には1分間で100回以上跳ぶことができた児童もいましたよ。

耐寒運動(なわとび)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から耐寒運動のなわとびが始まります。今日は1年生、4年生、6年生です。

2年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曲のリズムがどこで変わるかを感じています。立って音楽に合わせて、踊ることになりました。最初は恥ずかしそうでしたが、曲が進むにつれてノリノリになってきました。

1年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな数のまとまりが何個あるかを学習しています。

3年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業のはじめにウォーミングアップを兼ねて、なわとびをしています。動きながら、しっかり跳ぶことができています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 3年社会見学(大阪くらしの今昔館) 6年コスモスセミナー
2/18 あおぞら班活動(2限)
2/19 クラブ活動・3年クラブ見学会 クラブ展示(21日まで)
2/21 研究会のため4限授業(13:30下校)

学校だより

学校評価

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

その他

全国学力・学習状況調査