1年生 算数の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組も2組も積極的に発表してくれていました。文章題にもすこしずつ慣れていきましょうね。

1年生 算数の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足し算や引き算が混ざっている問題に取り組んでいます。

5年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立体図形の展開図を考えています。丁寧に書けています。

5年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会活動のリーフレットを作っています。自分たちの活動について、まとめています。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(金)「ぞうきん作り」

家庭科の学習でぞうきんを作っています。これまでエプロンやナップサックを作ってきたので、ミシンはお手のもの!友だちと教え合いながら、そして、渡す相手のことを考えながらカタカタカタカタ・・・。
渡す相手とは一体・・・?


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 3年社会見学(大阪くらしの今昔館) 6年コスモスセミナー
2/18 あおぞら班活動(2限)
2/19 クラブ活動・3年クラブ見学会 クラブ展示(21日まで)
2/21 研究会のため4限授業(13:30下校)

学校だより

学校評価

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

その他

全国学力・学習状況調査