1年歯と口の健康教室2吉村先生のお話の前に、養護教諭の永安先生から思春期から歯周病になることが多く、中学生は歯の健康について学ぶ必要があるというお話をしていただきました。 整備委員会から「歯と口の健康」について、2学期にとったアンケートの結果報告もありました。司会も整備委員が行っていました。1年整備委員会は毎月「食育」についても取り組みを行っています。頑張っています。 1年歯と口の健康教室本日5・6限目に「歯と口の健康教室」を行いました。毎年、学校歯科医の吉村先生においでいただき、長い人生を豊かに過ごすために歯と口の健康についてお話をしていただいています。 1年生家庭学習『お菓子のスケッチ』4昨年は終業式の直前に淀川中学校ではインフルエンザが流行し、学級休業をしました。そのときの1年生の美術の家庭学習の課題が、「お菓子のパッケージ」をスケッチするというものでした。年末に一度ホームページにも取り上げましたが、その折によく描けているけれど、着色されていないものがありました。美術の先生にお願いして、作者に色を塗ってくださいとお願いしてもらいました。♪○○ンキー、○○ンキー♪、楽しいコマーシャルソングが聞こえてきそうな出来栄えです。 1年生性教育の授業から―ストレス・コーピングー
1月20日(月)
去る1月14日(火)に1年生は性教育の授業でスクールカウンセラーの山口智子先生からストレス・コーピングについてお話をしていただきました。それを受けて17日(金)は教室で班に分かれて自分のストレスや他の人のストレス、また、ストレスを感じたら、それ対してどのように対応するかなどを話し合い、理解を深めました。同じようなことを体験していても、それぞれ人によって受け止め方も違い、だからこそ、ストレスに対する対応も違ってくる、自分には当てはまっても、必ずしも他の人にも当てはまるとは限らないということを知る良い機会にもなりました。 土曜授業ー芸術鑑賞ー本日は令和元年度最後の土曜授業で、2時間の授業と芸術鑑賞を行いました。ボーカル&手話パフォーマー「HANDSIGHN(ハンドサイン)]の公演でした。約1時間半ぐらいのステージでしたが、生徒も職員も終始ノリノリでした。手話クイズの中で生徒たちも手話の「トイレ」、「ありがとう」、「ごめんなさい」、「友達」などを教えてもらい、早速実践していました。生徒たちには本公演が手話というものを知るきっかけとなり、興味関心を持ってもらいたいと思います。 急なご案内にもかかわらず、寒い中お越しいただきました保護者の皆様、どうもありがとうございました。 |