2年生 百人一首大会
1/31(金)5・6時間目に2年生で百人一首大会を行いました。
実力テストの疲れを吹き飛ばすような活気で、一首ごとの集中力には、百人一首への愛も感じるほどでした。 激しい戦いでしたが、優勝は1組が勝ち取りました。(2年教員) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各委員会からの啓発ポスター
各委員会で話し合ったことをポスターにしました。
階段や廊下に掲示していますので、各ポスターが伝えていることを理解して、行動に移していきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年実力テスト、3年学年末テスト
今日から2日間で1・2年生の実力テスト、3日間で3年生の学年末テストを行います。
1・2年生にとっては今年度最初で最後の実力テスト、3年生にとっては中学校最後の校内テストになります。1・2年生は自分の実力を把握して、今までの授業の受け方、予習・復習の仕方を振り返り、改善していきましょう!3年生はこの後の私学入試等に向けて体調管理に気をつけましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春のようなあたたかさ
1月下旬は例年寒さが厳しくなる時期でしたが、今日は春の陽気のようなあたたかさです。玄関の紅梅も咲き始めてから1週間で7分咲き程までに花を咲かせています。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会と表彰
校長先生より、「モントリオールオリンピック(1976年)水泳競技男子100m自由形で、ジェームス・モンゴメリー選手(米国)が、人類初の「50秒の壁」を見事に破る49.99をマークしました。人は自分で壁と決めてしまうと成長が止まってします。壁を作らず成長しましょう。」という話がありました。
〔表彰〕 1年生の佐藤さんが「大阪城絵画展」で入賞しました。紅葉の間から見える大阪城をきれいな色彩で描いています。 〔各種委員会からの報告〕 体育委員会・・・体力・精神力・免疫力をつける。 図書委員会・・・図書室に行って本を読みましょう。 美化委員会・・・環境を整えて後輩を迎えよう。 保健委員会・・・体調管理に気をつけましょう。 生徒会執行部・・・公約を実現するために最後まで全力を尽くす。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|