生徒集会
校長先生からは、1.17阪神・淡路大震災についての話がありました。
阿倍野区出身のジャズシンガー綾戸智恵さんが、神戸に住まわれている時に震災に会われた話でした。ご自身自らが被災されているにもかかわらず、被災者を励ますためにジャズ活動をされたという逸話です。 「倒壊した家を建て直すことは大事なことですが、今の自分にできることは、人の心を立て直すことです。」という信念のもとに活動されました。 心の安定が一番です。震災に対する備えとともに心の備えもしておきましょう。そして、いざという場合は、共助の精神で助け合いましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 英語検定前学習会〔昭中すくすくーる〕
18日(土)に英語検定前学習会を実施しました。
来週25日に行われる英語検定本番に向けて、元気アップコーディネーターさんが企画され、学生ボランティアさんを手配して見守りをしていただきました。 各自が学習のための問題集やノートなどを用意し、とても静かに2時間の勉強をしました。 来週の本番まで気を抜かずに勉強を続けてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内に咲く水仙の花
校舎に面した南側の花壇には、水仙の花がたくさん咲いています。10月中旬に、元気アップコーディネータさんの指導のもと、ふれあい委員の生徒たちが植えた球根がすくすく成長しました。
あたり一面に良い香りを漂わせています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食は「学校給食献立コンクール最優秀賞作品」に選ばれた献立内容でした。
・栄養たっぷり枝豆ひじきご飯 ・鮭のさわやかレモン焼き ・冬野菜のみそ汁 この献立は、平野区にある瓜破西小学校の昨年の6年生が考えたそうです。みんな揃って美味しくいただきました。 献立表には配膳員さんが1月にふさわしいイラストを描いてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第8ブロック新人大会〔男子バスケットボール部〕
1月13日(月・祝)に男子バスケットボール部8ブロック新人大会の決勝トーナメントがありました。
1試合目は勝利を収めることができましたが、2試合目は力及ばず勝つことができませんでした。 4校決勝リーグには残れませんでしたが、次の大会に向けて練習に励みたいと思います。 応援に来ていただいた保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。今後ともご支援ご協力よろしくお願いいたします。(男子バスケットボール部顧問) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|