3年生!わり算のテストをしました。ついこの前、わり算の勉強が始まったのですが… 時が経つのは早いもので!!! もうテストをするときが来ました。 次の算数の勉強は、 「たし算とひき算のひっ算」 を学習します。また宿題の様子などを見て頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 3年生★朝の会★ペアペアあいさつタイム★
6月3日(月)、
ペアになって、朝のあいさつを交わしています。 ペアになる相手は、 ・異性 ・同性 ・席が遠い人 ・同じ班の人 などなど… 今日は週明けですので、あいさつと 「休みの間に食べたもので、一番おいしかったもの」 を5人に言って交流しました。 このあいさつタイムをすると、眠たそうにしている子たちの表情が パッと明るくなるんです。 3年生の一週間が始まりました。朝、登校して教室へ入るとまず、先生や友達にあいさつをします。 そして宿題を提出ボックスへ出し、黄色い帽子をかぶって外へ出ます。8時25分のチャイムで整列し児童朝会が始まります。 今週も元気いっぱいに頑張ってくれることでしょう!楽しみです! パッカー車 その2 4年生
5月30日(木)
最初はパッカー車が実際に 動いているところを見ました! ごみを集めるときの中の動きや 集めたごみを出すときの動きは 間近で見ると大迫力で「おぉー!」 と声が上がっていました! 5年生 タブレットを使った個別学習タブレットで情報モラルの学習をしています。 ヘッドセットを使っているので、子どもたち一人ひとりが気になったところや聞き逃したところなどを自分で選択することが可能です。個別に学習を進めているので、学びが深く、ワークシートもびっしり気づいたことを書いています。 来月の参観では、子どもたちが上手に学んでいる姿を見にきてください。 |