☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆

読書週間〜金曜日〜(図書室)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月27日(月)〜31日(金)
今週は読書週間です。

今日で読書週間は最終日。15分休みの図書室開放には、多くの子どもたちが貸出・返却をしに来ていました。

読書週間中に図書開放に来た子どもたちの数は、延べ148人!
これだけ足を運べるのも、図書ボランティアのみなさまのお支えがあってのことです、本当にありがとうございます!
随時募集をしておりますので、お気軽にご連絡ください。

(写真は、今週の読書タイムの時の様子です)

息もできない!くらい本の世界に夢中になれたかな?読書週間が終わっても、たくさんの本を読んでいきたいですね。


📖読書週間の様子はコチラです📖
・月曜日:読書週間〜月曜日〜(図書室)
・火曜日:読書週間〜火曜日〜(図書室)
・水曜日:読書週間〜水曜日〜(図書室)
・木曜日:読書週間〜木曜日〜(図書室)

いろいろな国の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(金)
金曜日は外国語活動の日。
今日はマイク先生との授業です。

今日は、日本にある歴史的な建造物やお祭りなどがどの地域にあるのかや、どの季節にどんなことをするのかを聞き取り答える活動をしました。その後、いろいろな国の子どもたちが、どこの国で暮らしているかを映像を見て考えました。

修学旅行から帰ってきて少し疲れている様子の子どももいましたが、活動の中でのゲームでは盛り上がって活動をしていました。

修学旅行では英語インタビューでたくさんの外国の方とふれあいましたね。これから先の外国語活動の授業もがんばってほしいですね。

修学旅行で英語インタビュー

5月30日(木)修学旅行二日目、
英語インタビューのお礼に折り紙のプレゼントを渡しました。
が、反対にそのお返しに外国の名産品をいただいたグループもありました。
素敵なお土産になりましたね。

さぁ、明日から授業です。
金曜日はマイク先生の英語授業もあります。もっともっと英語を好きになって欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

次の進化!!1年生

画像1 画像1
5月31日(金)

5月が本日をもって終了いたします。

次学校来るときは、6月!!
また、一段と気温も暑くなってきます。
調査隊の気持ちも熱くなっていること間違いなし!!

ひらがなの学習が終わります。
毎日少しずつご家庭でも見ていただければ
お子様のやる気にもつながると思います。
よろしくお願いいたします。

逆さまに回るだけやん! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(金)

緊急速報!

調査隊の逆上がりの様子を
ついに我々は入手しました。
本日も逆上がりの練習している
様子を取材させてもらったところ
しぶしぶOKをいただきました。

動画は、NGが出たものの静止画ならということで
撮らせていただきました。
超貴重映像をご覧下さい。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)