もとにする量の求め方(5年生)「割合」と「比べられる量」から 「もとにする量」を求める方法を考えました。 いろんな跳び方【1年生】体育科の学習の続きです。 なわとびでは、両足跳び、うしろ跳び、けんけん跳び かけあし跳びを練習しています。 なわとびだけでなく、大繩跳びも実はひっそり やっております。 みんな、うまくなってきました。 てこを利用した道具(6年生)理科では、「てこのはたらき」について学習しています。 今日は、てこを利用した道具について、どこが支点、力点、作用点になるかを考えました。 道具により支点・力点・作用点の位置が違うことが分かりました。 道具によっては、力点の位置が変わるものもありましたね! 時代も進化、授業も進化【1年生】本日もタブレット学習を行いました。 本日の学習 タブレットの起動⇒写真⇒発表ノート と大きく分けて3つですが、ほんとは もっと細かくやることがたくさんあります。 これから、授業でも機械に触れる機会が 増えますね。 読書週間〜オリジナル絵本よみきかせ〜(図書委員会)今週は読書週間です。 図書委員会では、図書室にある本のキャラクターを使ってオリジナル絵本を作り、そのよみきかせを放送で行いました。 人気の絵本「バムとケロ」の主人公二人が学校に行く、というお話を場面ごとに分担して絵、文を考えました。 教室の大型テレビに絵本を映して、放送でよみきかせをしました。 図書室には「バムとケロ」シリーズの本が何冊もあるので、ぜひ読んでみてくださいね。図書室前の掲示板には、図書委員会の作品も掲示しています。こちらもあわせて! |