☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆

理科〜めだかの誕生〜(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物の発芽の学習が終わり、
「めだか」の学習が始まりました★
やっぱり子どもたちは
生き物が大好きですね!!!

地域の方との交流 〜さつまいもを植える〜

5月24日(金)、
 香簑小学校は地域のみなさんによって支えられており、子どもたちは日々、心豊かに学校生活を送ることができています。
 「図書館ボランティア」や「花と緑のボランティア」など学校支援活動、昔遊びなど老人会のみなさんとの交流や地域の方によるゲストティーチャーなど・・・
 子どもたちのため、本当にありがとうございます。

 昨日は「香簑・竹島老人クラブ」のみなさんにお越しいただき、2年生がさつまいもの苗を植えました。老人クラブの方に芋づるの植え方をやさしく教えていただき、いっしょに植えました。秋の収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもをうえたよ その2 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2です。
優しく丁寧に子ども達にさつまいものお世話のことも教えてくださいました。
ありがとうございました。

さつもいもをうえたよ(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(木)、
今日、2時間目にさつまいもを植えました。地域の老人クラブの方に2名来ていただいて植え方を教えていただきました。実は、畑を耕したり、畝を造ったりと事前に準備までしてくださっていたのです。本当に感謝感謝です。
子どもたちは「おおきくなあれ!」「たくさんさつまいもできろ!」思いを込めながら苗を植えました。これからは、自分たちでしっかりと世話をして秋には盛大に「おいもパーティー」をしよう!!!!

おそらく 初!! (2年生)

画像1 画像1
5月23日(木)
今日の休み時間にこんなポスターを描いていた子がいました。

「かーみー feat.に〜よん」

なんと、われらが「かーみー」と、西淀川区のマスコットキャラクターである「に〜よん」がコラボ!!

かーみーは、片手にミニトマト、片手にさつまいもを持っています!

おそらく初となるこのコラボレーション。子どもの発想は素敵ですね。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)