かみの小 「ツバメ」便り1階事務室前廊下にツバメが戻ってきたことは先日お伝えしました。 2羽のツバメのうち、1羽のツバメは巣から出てきません。もう1羽は、巣の周りを心配そうに飛び回っています。 もしや・・・ 卵を産んでいるのか。 静かに見守ってあげてください。 無事にヒナがかえってほしいと思います。 かーみーの赤ちゃん誕生をみんなで応援しましょう! 平和集会今日の児童集会は、来週から修学旅行に出かける6年生による「平和集会」でした。 集会では、6年生が慰霊碑に奉納する折り鶴アートと、慰霊祭で演奏するリコーダーによる平和の合奏を全校児童に披露してくれました。 とても素敵な集会になりました。 29日からの修学旅行が楽しみですね。 ミニトマトをそだてるために・・・ (2年生)今日は、ミニトマトを育てるときに気を付けることをみんなで話し合いました。 「水をたっぷりあげよう」 「休みの日のまえにはたっぷり水をあげないと、土がかわいてしまうと思う」 「たいようのあたるばしょにおいておかないとだめやなぁ」 など、去年の朝顔やチューリップを育てたときのことも思い出しながら、そして、友達と相談しながら、ワークシートを仕上げました。 黄色い可愛いトマトの花がつきはじめています。毎日お世話、がんばるぞー! 心臓検診 1年生家庭科〜きゅうすを使ってお茶入れをしよう〜(5年生)きゅうすを使ってお茶を入れてみました! 5年生は初めての調理実習です。 コンロの使い方を勉強して、いざ実践! 家でお手伝いをしている人がたくさんいたので、安全に手際よく作業することができましたね。 お茶は濃かったり薄かったりいろんな感想がありましたが、自分たちで入れたお茶を飲むことは嬉しかったようです。 また、お家でも入れてもらってください★ |