☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆

3年生★漢字の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(火)、

新しく出てきた漢字の学習についてお知らせいたします。



まず全員で読み方を確認します。大きな声で発音します。
そのあと書き順を確認して、黒く太く書かれているところをなぞります。
なぞった後、下の練習マスが4マスあるのでそこに練習をして次は漢字ノートに練習をします。



新しい漢字が毎日たくさん出てきますが楽しんで取り組んでいます。

三年生の図画工作科です。

5月21日(火)、

以前こちらのホームページに載せました、


3年生の図画工作科でございます。

こちらのページの続きとなります。
2組であじさいを作り、1組でカタツムリを作っています。



このあじさいとかたつむりと、あともう一つ…

虹の絵を3年生全員で描いて完成させます。
6月になりましたら、玄関掲示をぜひ!!!!ご覧ください。
画像1 画像1

影の働き者 1年生

画像1 画像1
5月21日(火)

このトイレは、2Fの1年生と2年生が主に使うトイレである。
ここ最近ずっときれいなのだ、、、


休み時間は、少しゆがんだりしているのですが、
気がつけばいつもきれいになっています。

こんなにきれいと自然に笑顔になりますね。

誰だろう!?
こんな人がたくさん増えたらいいな〜〜

提出物 よろしくお願いいたします。 1年生

画像1 画像1
5月21日(火)

昨日もHPであげさせていただきました
安全指導当番表についてです。

提出がまだの方は、よろしくお願いいたします。

なくされた方は、担任までご連絡下さい。

この情報を拡散していただければと思います。

その2  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
その2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)