図工科〜にぎやかなお面〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 顔の中にいろいろな線を書いていきました。 そして、同じ色は使わないように色を塗っていきました。 イメージ力と色作りの力が育まれましたね! 3年生は4年生と共に、運動しました。![]() ![]() 金曜日の遠足で、3・4年生はグループ活動をします。 今日はそのグループで集合してまずは顔合わせ! 名前、好きな飲み物、好きな食べ物… 自己紹介をし、そのあとはどんな運動を一緒にするか話し合い活動をしました。 この時間のめあてですが… 4年生「リードする」 3年生「4年生の話を聞く」 以上のように子どもたちと共通理解しました。 しかも4年生は、なんと!!!!!!!!☆ 今日から腕時計を付けて時間を見て行動する練習 も行いました。 ばっちり時間を守れた3・4年生でした。 遠足当日が楽しみですね。 ![]() ![]() つくりましょうつくりましょう(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の家庭科の授業は、1組・2組どちらも水曜日と木曜日に学習をしています。 学習では、昨日に引き続きナップザックづくりに励んでいます。(昨日の様子です→ナップザックをつくりましょう) まず、布にチャコ鉛筆でしるしをつけ、しつけ糸をかけました。はやくもミシンにとりかかりはじめていて驚きでした! 制作の続きはGW明けになります、また頑張ってつくろうね! 3年生がさっそく休み時間に…![]() ![]() 2時間目に教えて頂いて、 「リコーダーもっとうまくなりたい」 「先生!!ドってどうやって出すの?」 学習意欲がとても高まっています♪♬♩ ![]() ![]() 明日は3・4年生の「春の遠足」です![]() ![]() 明日26日(金)は、3.4年生の春の遠足です。場所は「海遊館」へ行きます。 「海遊館クイズ」を片手に、いろんな海の生き物を観察しましょう! 地下鉄などたくさん電車にも乗りますが、電車の中や道路を歩く時のマナーをしっかり守って、楽しい1日になるといいですね。 ※降水確率を調べてみると明日の天気が少し心配ですが、暴風警報などが出ない限り遠足は決行します。よろしくお願いいたします。 |