3年生!!リコーダーの特別な授業がありました。
4/25(木)外部から先生が来てくださって、リコーダーを教えてくださりました。
まず、私たちが使っているのは ソプラノリコーダーである ことを学びました。次に様々な形のリコーダーを見て、また演奏も聞きました。 大きなのっぽの古時計を聞いたときには 「この歌知っている」とたいへん盛り上がっていました。 また良い気付きをする子がいました。 「長いリコーダーの方が低い低い音が出るのかな」 今でもリコーダーの練習を頑張っていますが、更に練習に励んでくれることと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 種子の発芽・成長ついて調べよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は、今種子の発芽、植物が成長する条件を調べています。 子どもたちは黒板の字をそのまま写すのではなく、各々見やすいノートを作っています。 さすが高学年ですね。 日光が必要なのか?水が必要なのか?肥料は必要なのか? 日々成長の様子を観察していきます。 修学旅行保護者説明会
4月24日(水)、
学習参観の後、6年生の保護者対象に「修学旅行保護者説明会」を実施しました。 5月29日〜30日で、広島・宮島方面にでかけます。 小学校生活最後の宿泊行事です。思い出に残る素敵な修学旅行になるといいですね。 本日はありがとうございました。 ![]() ![]() 学習参観&懇談会 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最初の学習参観でした。 次の学習参観は6月の土曜授業の予定です。 学習参観&懇談会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観で子どもたちもいつも以上にがんばっていました! |