きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2月17日の給食
体育科 バスケットボール 5年
2月14日の給食
国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会2
国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会
車いすバスケットボール見学
国語科 六年生へ送る漢字 5年
理科 「水のすがた」 4年
小学生落語教室 第二回 4年
2月12日の給食
国語科「報告します、みんなの生活」(4年)
国語科 リーフレットで紹介 5年
小学生落語教室 第1回 4年
音楽 旋律をつくろう 5年
2月10日(月)の給食
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
荒馬座芸術鑑賞会6
お祝いのお酒が、、、
沖縄の踊り、とても愉快です。
荒馬座芸術鑑賞会5
沖縄の楽器、三線やエイサー太鼓にあわせて、幸せになりますようにと祈るカチャーシ。
みんなもカチャーシをご一緒に。
荒馬座芸術鑑賞会4
弓を用いた踊りに手拍子で応援しました。
白鷺の美しさに、思わず弓をおろした様子が伝わってきました。
荒馬座芸術鑑賞会3
アイヌ民族の手拍子は、太陽と大地の力を合わせるようにたたくそうです。
荒馬座芸術鑑賞会2
アイヌ民族のお祭り、自然があるおかげで私たちが生きていけます。
その感謝を伝えるために、
おんかみ
という踊りをするそうです。
みんなで、その手の動きをやってみました。
自然に対してご挨拶をしたあと、悪い病を打ち払う、剣の舞を踊りました。
手拍子を打ちながら、じっと見入っています。
87 / 194 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:39
今年度:13419
総数:128443
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
2/17
委員会活動(最終)
2/20
クラブ活動(3年見学)
2/21
芸術文化事業(4)
2/23
天皇誕生日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
調査資料
「令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
学校協議会 運営要項
学校協議会 傍聴要項
交通安全マップ
交通安全マップ
運営に関する計画
平成31年度 運営に関する計画【概要】
携帯サイト