年末年始です!年末には1年の振り返りをし、年始には1年の新しい目標を立てましょう!

2月5日(水)給食献立!

 今日は、節分の行事献立でした。

・ごはん
・いわしのしょうがじょうゆかけ
・含め煮
・いり大豆
・牛乳
でした。

 季節の変わり目の立春、立夏、立秋、立冬の前日を節分と呼ぶが、一般には立春の前夜をさして節分と呼ぶことが多いです。
 この日には、厄を払うために、鬼の嫌いないわしの頭をヒイラギに刺して門や戸口に立てたり、鬼打ち豆と称した大豆を「鬼は外、福は内」のかけ声とともにまいたりする習慣もあります。また、いり大豆を年の数や年に1つ足した数を食べると1年を元気に過ごせるといわれています。
 給食では、節分の行事献立として、いわしといり大豆が登場しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
てこのはたらきの学習で、身近にあるてこを利用した道具について学びました。
缶のプルタブ、缶切り、はさみやトング、ペンチや栓抜き…それぞれの支点、力点、作用点はどこにあるのかグループで予想した後、答え合わせをしていきました!
支点が道具の真ん中にばかりあるわけではないことを知ったり、その道具のはたらきをあらためて知ったりすることが出来ました。

3年 久しぶりのお習字!(2/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期2回目、書き初めぶりの習字をしました!
今日は『ビル』とカタカナで書きます。
2文字を書くのも2回目ですし、小筆を使って名前を書くのも2回目の挑戦!ましてや初のカタカナです。

折れやはらい、濁点など、筆で書くのは難しかったようですが、集中して書き上げました!!
驚いたのが名前です。2回目とはおもえないくらい、とても上手に書きました!!!

習字の時いつも声をかけるのが姿勢です。
膝を上げて、筆を立てて、蓋を持たない手はしっかり半紙を押さえて、、、、
子どもたちからすれば、耳にタコができるほど毎回伝えている言葉です。
今日は、、、この言葉を言わなくても、とってもいい姿勢で書いていました!!頼もしい!!

やっぱり3年生は習字の天才かも〜ですね。

3年 かけ足、頑張っています!(2/3)

画像1 画像1
早いもので2月がやってきました!
先週は雨が降ったり、学級閉鎖があったりで、かけ足タイムは1回のみ。
楽しみにしていた3年生にとっては残念な1週間でした。
今週は先週の分も頑張る1週間!!
気合満々で臨んでいますよー。

今日は日差しもあってとても暖かったので、走ったあとのみんなの顔は真っ赤でした。
体育で練習していた成果も出てきて、目標よりも多く走れる子も増えてきました。
継続は力なりですね!!

頑張っている3年生は本当に頼もしい限りです。
さぁ、明日も頑張ろう!

4年生「水のあたたまり方」1/31

画像1 画像1
理科の学習で、「水はどのようにして全体があたたまっていくのか?」を調べるために、ビーカーの中に絵の具を入れて、コンロで温める実験をしました。予想と比べてどうなるのかを、楽しみながら学習することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 作文発表会(2・4・6年)
ジャンプアップ
2年 栄養指導
保健給食週間
2/18 ウリナラ
3年 栄養指導
2/19 4・6年 栄養指導
2/20 クラブ(3年クラブ見学)
ジャンプアップ
5年 栄養指導
2/21 学習参観・懇談会
1年 栄養指導
卒業対策委員会