年末年始です!年末には1年の振り返りをし、年始には1年の新しい目標を立てましょう!

5年 作品展鑑賞 1/24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年に1度の作品展が開かれています。

24日の金曜日の1時間目に、作品展の鑑賞を行いました。
どの学年も、素晴らしい作品で、子どもたちは、一生懸命、鑑賞カードにそれぞれの学年の良かったところなどを書いていました♪♪

2年作品展を鑑賞しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの学年も、作品が素晴らしくて、驚きの連続でした。
次の作品展では、どんな作品を作ろうかと、今からワクワクしています。

1月27日(月)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・かす汁
・ブロッコリーのしょうがづけ
・くりきんとん
・牛乳
でした。

 おせち料理とは、節日(節句)に作られる料理です。
 節日のうち最も重要なのが正月であることから、正月料理を指すようになりました。
 おせち料理の一つひとつには、いわれ(意味)があります。
「栗きんとん」の金団は、金色の団子のことで、金銀財宝を意味し金運を願ったものであります。
 平成25年12月、「和食:日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されており、和食の特徴の一つとして、「年中行事との関わり」があげられています。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
税務署の方から税金について教えていただきました。
アニメを鑑賞し、税金が世の中からなくなったら救急車や消防車を呼ぶのにも
お金を払う必要があり、不自由な暮らしになってしまうことを学びました。
これからもしっかり勉強し、社会に出て活躍し、税金を納めることで、みんなが過ごしやすい世の中にしましょう。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
今、理科で「もののとけ方」の学習をしています。
今日は、ものが水に溶ける量には、限りがあるのかを調べる実験を行いました。
水50mlには、何グラムまで食塩が溶けるのかを調べました。
10グラム溶かしたあとは、1グラムずつ入れ溶かし、食塩が溶けなくなるまでそれを繰り返します。
ガラス棒で一生懸命かきまぜる子、1グラムの食塩を電子ばかりを使ってはかる子、それぞれが役割をもち、協力しながら実験を進めることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 作文発表会(2・4・6年)
ジャンプアップ
2年 栄養指導
保健給食週間
2/18 ウリナラ
3年 栄養指導
2/19 4・6年 栄養指導
2/20 クラブ(3年クラブ見学)
ジャンプアップ
5年 栄養指導
2/21 学習参観・懇談会
1年 栄養指導
卒業対策委員会