「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

今朝の児童朝会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝もうれしい表彰がありました!

今回は、夏休みに書いた『読書感想文』の表彰でした。

応募した作品の中から優秀な成績を収めた6名の児童が表彰されました。
受賞したみなさん、おめでとうございます!

読書感想文は来年もあります。
本をたくさん読んで心を豊かにし、受賞されるように挑戦してくださいね!

休み時間の様子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あたたかい日差しに照らされて、運動場はポカポカ気持ちの良い休み時間でした。

『鬼ごっこ』『ボール遊び』『なわとび』などをして子どもたちは元気に遊んでいました!

今朝の『にこにこ班活動!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のにこにこ班活動は、『教室遊び』でした。

教室ごとに、いろいろな遊びを工夫していました。

多くの班が遊んでいたのは、ボールを“ばくだん”に見立てて回す『ばくだんゲーム』でした!
そのほかにも、『絵しりとり』『背中の言葉当てゲーム』などをしていました。

高学年のリーダーシップで、今日もみんなで仲良く遊ぶことができました。‼
6年生のみなさん、いつもありがとう!

パソコン教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、今日は『1−1』『6−1』交流パソコン教室でした。

1年生も6年生もどちらもとても真剣な表情でした!

このパソコンの活動を通して、1年生と6年生のかかわりがさらに深くなったような気がしました‼

素晴らしい取り組みでした\(^o^)/ 

パソコン教室!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、1年生の『パソコン教室』がありました。
講師はなんと6年生!

1年生は、優しく教える6年生のお兄さん、お姉さんたちの話をとても素直に聞いていました。
キーボードゲームマウス練習をしながら、この1時間でパソコン操作にすぐに慣れていきました。

最後に、『おえかきソフト』を使って、タイピングの練習をしました!
スタンプ使ってかわいく仕上がった、自分の名前入りのプリントを印刷してもらっていました。

1年生も6年生も共に喜ぶニコニコ楽しい取り組みでした!

明日は、1組同士の交流が予定されています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 たちばな隊の方への感謝の会(朝会時)
クラブ展示準備(15分休み)
クラブ展示見学(多目的室)
小中連絡会16:00〜@太子橋小
2/18 イングリッシュ・ビレッジ(6年)
クラブ展示予備日(2時間目終了後片付け)
スクールカウンセラー来校日(10:30〜16:20)
2/19 次年度に向けての会議
2/20 クラブ予備調査
2/21 総合研究発表会(各領域)のため、クラブなし
2/22 土曜授業【学習参観<高学年>1限目、学習参観<低学年>2限目、学級懇談会<Pお世話係決め>3限目】
3校合同講演会@太子橋小学校
2/23 天皇誕生日

太子橋だより

保健だより

校長経営戦略支援予算

令和5年度 運営に関する計画

令和元年度(平成31年度) 学校協議会

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

公開授業

学校体育施設開放予定

食生活だより

主な行事予定