2月12日 4年理科 その2
どのグループも、事故なくけがなく実験を終えることができました。
あとは、結果をまとめて考察します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続々 5年 家庭科 調理実習 その1
ごはんとお味噌汁が完成しました。
いよいよみんなで盛り付けです。 やけどをしないように気を付けて協力して行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続々 5年 家庭科 調理実習 その2
いよいよ試食です。
みんな「おいしい!」という感想です。 今の子は、「おこげ」に慣れていないので、「おこげ」を「おいしい」ということ避ける子に分かれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続々 5年 家庭科 調理実習 その3
自分たちで育てた「ひのひかり」を先生に炊飯器からよそっていただきました。
「自分たちで炊いたご飯がおいしい!」という子と「ひのひかりがおいしい!」という子と半々でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続々 5年 家庭科 調理実習 その4
大切なのは後始末です。
どの子も一生懸命に後始末をしていました。 けがなく、おいしくできた調理実習でした。よくできました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|