西館建て替え工事進捗状況今年の1月末に準備をはじめ、2月から仮設校舎建設、仮設テニスコート設置、引っ越し、西館取り壊し、整地、杭打ち等たて続きに手が入りました。本日夕方の状況です。早いもので、基礎を固めるため杭打ちをするのにずいぶん地中深く掘り返されていましたが、それもすっかり埋め戻されて、新しく建つ校舎の一階廊下に当たる部分はもうコンクリートを流し込まれています。この後、2階、3階と続いていきます。 、 青指合同巡視本日午後7時より大東地区・淀川地区の青少年指導委員さん、本校PTA役員、保護者のみなさまと教職員とが合同で校区内巡視をいたしました。昼間はそれほどでもありませんでしたが、日が暮れてからは肌寒く感じられる中、1時間ほど校区内を歩きましたが、中学生はほとんど見かけませんでした。クリスマス前の最後の週末です。みんな家庭でゆっくり過ごしているのでしょう。平和な夜でした。 合同巡視にご参加くださったみなさま、ご協力ありがとうございました。 パンジーいろいろ
校内の小さなスペースに設けられた花壇に咲くとりどりのパンジーです。
小さなノースポール寒くなったなと思っていたら、あたたかな日が続いたり、また寒くなったり…。それでもやっぱり日に日に寒く冬らしくなってきています。 花壇のお花もノースポールが小さく咲き始めました。小さく可憐な姿で冬の花壇を明るくしてくれるお花です。 ビオラかな?と思っていたのも、まぎれもないパンジーでした。つぎつぎと花を咲かせています。 冬至の食事ー本日の給食メニューより本日の給食メニューは冬至の食事でした。 「豚肉と干しずいきのみそ煮、すまし汁、焼きかぼちゃ、ソフト黒豆、 米飯、牛乳」をいただきました。 『12月分 給食カレンダー』より 冬至は、一年のうちで最も昼間が短く、もっとも夜が長い日です。 寒さがきびしくなる冬を乗り切るために、昔から冬至には、かぼちゃ (なんきん)を食べて無病息災を願う風習があります。また、「ん」が 重なる食べ物を「冬至の七種(とうじのななくさ)」といい、それを 食べると、運がよくなるといわれています。 今年の冬至は12月22日です。 「ん」が重なる7つの食べ物「冬至の七種」 かぼちゃ(なんきん)、にんじん、れんこん、ぎんなん、 きんかん、かんてん、うどん(うんどん) |