「虹のかなたに」(理想や夢に)「旅をつづければ」(チャレンジして努力を重ねれば)「きっとたどり着ける」---そんなポジティブな毎日を学校全体で目指したいです。

全校集会 1月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の朝です。先週の大寒から来週の来週の節分までは、関西地方では最も寒さの厳しい時期ですが、今年は暖冬でしのぎやすい気候です。

 校長先生からは、先週3年生の学年末テストが終わり、3年生は卒業式まであと46日となりました。中学校生活まとめの時期です。しっかり頑張ってください。と話がありました。
 続いて、今日は「国旗制定記念日」です。それまでは、船によって掲げられていた国旗はバラバラでした。1870年(明治3年)に「商船規則」が定められました日です。
 当時の国旗の規格は、縦横の比が7:10で、日の丸が旗の中心から、旗竿側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていました。 現在は、1999年(平成11年)8月に、公布・施行された「国旗・国歌法」で、縦横の比は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3に決められました。また、日の丸も旗の中心となっています。と教えてくださいました。

 続いて生徒指導主事の増田先生からは、淀中生として「信頼され、責任のある行動を持とう」と話されました。世の中には「ブランド」と言われるものがあります。人はそのブランドから価値を求めます。同じように見えてもコピー商品は偽物ですから人は求めません。ブランドはブランドイメージを守るために、商品に対して信用を得るよう、しっかり品質を保証したり、適切な対応を取ります。みなさんは淀中学校というブランドに誇りを持って、そのブランドを守らなくてはなりません。
 先日、地域の方から連絡を受けました。出来島小学校前の公園(大和田川公園)で3人の生徒が石を投げて遊んでいたそうです。その石がそれて、小さなこどもに当たりました。
 残念ながら3人の生徒は「ヤバい!」という表情で、その場立ち去ったそうです。公園で石を投げる行為は、当然危険を予想できる行為です。判断が間違いです。誰でも失敗することはあります。しかし、間違ってしまった時や、迷惑をかけてしまった時は、素直に謝る態度が必要です。今からでも、申し出てください。そして反省して欲しいです。
 みなさんの兄姉や、お父さんお母さん、お爺さんお婆さんが築いてきた、好ましい淀中ブランドをみんなで守りたいと思います。

 最後に、中森先生から今週土曜日は土曜学習会があります。こぞって参加してくださいと連絡がありました。

土曜日の部活動 バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、バドミントン部が汗を流しています。卒業生がラケットのメンテナンスをしに来てくれていました。ありがとうございます。

土曜日の部活動 音楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽部の練習です。今日は、吹奏楽器の練習です。

土曜日の部活動 バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、バレーボール部が練習しています。キビキビした様子は爽やかです。

土曜日の部活動 卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部です。練習は部員主体で進められています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 3年公立一般懇談(3年4限まで)
2/18 3年公立一般懇談(3年4限まで)
2/19 3年公立一般懇談(3年4限まで)
2/20 3年公立一般懇談(3年4限まで)
公立特別選抜(学力考査)
2/21 公立特別選抜(実技・面接)
生徒議会