学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

あいさつ運動

11月20日(水)晴れ 9時現在11度

本日から金曜日まで、生徒議会メンバーで行う『あいさつ運動』が始まりました。朝から元気な声で迎えられると照れくさいですが、自然に笑顔になれますね。

25日(月)から始まる期末テスト、年内最後のテストです。1年を締めくくる意味でも気合を入れて勉強に取り組んでいる生徒もいるかと思います。

朝から仲間からの気持ちの良いあいさつで元気をもらいました。しっかり勉強に取り組めるエネルギーになれば良いですね。

各学年の期末テスト範囲をHPに右に格納しました。ご参考に。
【1年テスト範囲はこちらから】
【2年テスト範囲はこちらから】
【3年テスト範囲はこちらから】



画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日と19日の給食

11月19日の給食は、学校給食の献立コンクール優秀賞作品です。
福島区野田小学校の昨年の六年生の作品です。

献立のねらいは、
『野菜をいっぱい使って、5・6時間目も勉強が頑張れるような作品』です。
画像1 画像1

3年 性教育

互いを尊重することの大切さを学んでいます。
画像1 画像1

ハンドボール

三年生体育ではハンドボールの授業を行っています。

集合・挨拶を行いゲーム開始です。審判、ボールキーパー、得点係など試合のないチームが担当します。審判はオーバーステップやダブルドリブルなどのルールを適用し的確に判断等を示します。

さすが三年生、運営等ほとんどを生徒がこなします。

半袖半パン姿ですが、みんな楽しく元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(火)登校

11月19日(火)晴れ 9時現在14度

今朝は少し暖かい朝ですが、この後15度ぐらいが本日の最高気温で、その後徐々に一桁温度まで下がる予報ですね。
新聞では、インフルエンザ流行(沖縄等)に入ったと昨日掲載がありました。受験生を中心にその対策も必要になってきます。

後期生活委員が勢ぞろいし、あいさつ活動を行っています。生活委員の丁寧な誠実なあいさつに照れくさそうに通り抜ける生徒たち。そんな生徒たちにも笑顔があり、あいさつの大切さが改めて感じました。

1年生保護者の皆さまへ、『厳寒期における生徒の『防寒用具』着用についてを配付しました。【こちらから】


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 全校集会 3年進路懇談(一般選抜:午前授業)
2/18 あいさつ運動 2年性教育 3年進路懇談(一般選抜:午前授業)
2/19 3年進路懇談(一般選抜:午前授業)・願書下書き・あいさつ運動・クリーン作戦
2/20 特別選抜入試(3年)・あいさつ運動・クリーン作戦予備日・体育館床工事(〜3月2日)
2/21 特別選抜入試(3年)・あいさつ運動

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

通学路安全マップ

中学校のあゆみ