学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

1年 保健体育科 研究授業

かかとやひざの角度を意識して技を決めることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 保健体育科 研究授業

ICTを活用した研究授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

単語テスト学級表彰

1年生の英語の授業では、先日実施した『英単語100問テスト』の表彰が行われていました。100点と95点までが今回の対象です。

教科担当先生から名前を読みあげられるたびに歓声が上がります。そして拍手で賞賛します。

授業では、発音と意味の確認など、二人一組になり熱心に取り組んでいました。たいへん活気があり、大きな声で発音する姿が印象的でした。

英語習得はたくさんの英語を聴き、たくさんの英語を発することですね。

今回のテストは100問。中学1年生が習得しなければならない単語数が500語。

1年生の皆さん、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(月)全校集会

11月11日(月)晴れ 8時現在15度
暦の上では立冬になり、晩秋から冬へと向かう季節となりました。

集会の時間帯になって、雲行きがあやしくなり小雨がふってきました。

表彰伝達を行う予定でしたが、次週へ持ち越すことになり短時間で集会を終えました。
画像1 画像1

PTA七校園男子ソフトボール優勝

七校園ソフトボール決勝、十三小学校を大差で下し、中学校男子が見事優勝に輝きました。

ゲームでは、相手投手が制球に苦しみ、連続四球でランナーが貯まったところ、甘く入ってきた玉を中学校は逃すことなくジャストミートします。

外野の間を抜けるタイムリーの連続です。大量16点を取り完勝です。

令和元年度の優勝校として、十三中が栄光を手に入れました。

参加者の皆さんを始め、応援や会場づくり、運営に携わった皆さん、本当にお疲れ様でした。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 全校集会 3年進路懇談(一般選抜:午前授業)
2/18 あいさつ運動 2年性教育 3年進路懇談(一般選抜:午前授業)
2/19 3年進路懇談(一般選抜:午前授業)・願書下書き・あいさつ運動・クリーン作戦
2/20 特別選抜入試(3年)・あいさつ運動・クリーン作戦予備日・体育館床工事(〜3月2日)
2/21 特別選抜入試(3年)・あいさつ運動

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

通学路安全マップ

中学校のあゆみ