TOP

学習の様子 5年2組

 国語科学習の様子です。今日は「古文に親しもう」という単元で、「枕草子」の学習です。保護者の皆さんの中には暗記しておられる方もいるのではありませんか。

 春はあけぼの
 やうやう(ようよう)白くなりたる
 山際 少し明かりて
 紫だちたる雲の
 細くたなびきたる
  
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館フロア工事

 ずいぶん傷んでいた体育館のフロア。今日からフロア改修工事に入りました。薄皮をはぐようにフロアの表面をグラインダー研削し、白木にした後、再び樹脂加工を施してよみがえらせます。びっくりするほどきれいなフロアになります。完成後は少しでも長い間、いいコンディションを保てるように、体育館の使用法はもちろんですが、お肌の手入れではありませんが、フロアそのものを十分にメンテナンスしていくことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メンター研修会(1)

 今日は放課後をつかって、メンター研修会(若手教員対象)を実施しました。研修(1)はICT支援員の加藤先生に講師をして頂き、スクラッチを使ったプログラミング学習に関する研修をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メンター研修会(2)

 研修(2)は図画工作科学習に関する研修をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 1年生

 図画工作科学習の様子です。今日は「節分」ということで、色画用紙を使って「おにをつくろう」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 読み聞かせ クラブ活動3年見学
2/19 1年研究授業5h(午後カット)
2/20 見守り隊感謝の会  3年暮らしの今昔館見学
2/21 午後授業カット 総研(領域)
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日