3年生は、明日2/18にクラブ見学を行うため、6時間目終了後の下校となります。   新1年生に関するご質問などはこちらへTEL06-6685-8085   

児童朝会2月10日(月)

校長先生からは、今週から校外に出る学年が多いことを話されました。
行くだけで満足しないで、しっかりと振り返りをするようにとのことでした。
たくさんの学びを持って帰ってきて欲しいです。
画像1 画像1

2月10日(月)の給食

画像1 画像1
 2月10日(月)の給食
・すき焼き煮
・もやしときゅうりのしょうがづけ
・ツナっ葉いため
・米飯
・牛乳

すき焼き煮は、子どもたちに毎回好評な献立です。牛肉を主材に、ふ、糸こんにゃく、とうふ、旬のはくさい、白ねぎなどを使用しています。この献立は【ふ】の個別対応献立です。

2月6日(木)の給食

画像1 画像1
 2月6日(木)の給食
・牛肉のデミグラスソース煮
・コーンスープ
・かぼちゃのプリン
・黒糖パン
・牛乳

かぼちゃのプリンは、鶏卵、牛乳、砂糖のプリンの基本の材料に、かぼちゃペーストと、クリームを加えて作った手作りのプリンです。自然なかぼちゃの甘さを感じてもらえるよう、砂糖を控え目にしています。

薬の正しい使い方講座

6年生が薬剤師の先生から薬の正しい使い方について教えてもらいました。
薬は飲んでもすぐに効かないのです。
その理由は、腸で吸収されるまで時間がかかるからなのだそうです。
ここで学んだことを日常生活でも生かして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

辞書引き月間がんばってます

高学年は意味調べを次々にしています。
辞書が付箋でいっぱいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 クラブ見学(3)
2/19 学習参観・懇談会(小中学校標準服採寸)
2/20 児童集会 体幹T出前授業(4・5・6)
2/21 4時間授業の日
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全