スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

冬休み中の防火点検

 冬休み期間を利用して、建築技術協会の立ち合いのもと、業者の方による防火点検がおこなわれました。

 各部屋・廊下にある全ての火災報知設備・非常警報器具が正常に作動するか、煙りを感知した場合に1階から4階までの吹き抜けを囲うシャッターが正常に動くかを点検してくださいました。

 万が一の時に備えて、命を守るための整備をしています。
画像1 画像1

2学期 終業式

 保護者・地域の皆様のおかげもあり、無事に2学期も終えることができました。

 校長先生からは一年を振り返ってご自身が感じられた重大ニュースについての話がありました。
・G20大阪サミット2019で世界各国の首脳がここ大阪の地に、一堂に会したこと。
・百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に登録されたこと。
・ips細胞を使った角膜移植が、大阪大学で世界で初めて行われたこと。
・小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウに到達したこと。
・メジャーリーグでも大活躍したイチロー選手が残念ながら引退したこと。
・ラグビーW杯で「ONE TEAM」を掲げ、日本チームが大躍進したこと。
 また、ご自身の重大ニュースとしては、この昭和中学校に着任したこととおっしゃられました。

 また、本日をもって去られる藪野先生からは
「冬の星空のように、一人一人が個性を輝かせ続けてください。」というメッセージを残されました。ありがとうございました。

 生徒会執行部からは、大阪市いじめを考える中学生フォーラムに参加して、各中学校が取組んでいる内容の伝達と全市スローガンとして採択された「いじめ STOP 見逃し 0(ゼロ)」を横断幕に作成したものを披露目しました。

 生徒指導主事の先生からは
・SNSを利用してのトラブルや連れ去られ事件などに絶対巻き込まれないように、
・ショッピングモールなどで恐喝等のトラブルに巻き込まれないように、
・交通事故などに巻き込まれないように、  気をつけてください。
                      
PTA夜間巡視啓発ポスターの応募で、3年生の細川さんが最優秀賞に選ばれ、PTAから賞状と盾の贈呈がありました。応募した生徒全員にはスケッチブックが手渡されました。

 新学期も、生徒の皆さんの元気な登校を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前の大清掃

 2学期も明日の終業式を迎えるのみとなりました。数々の行事とともにたくさんの思い出がよみがえります。

 新年を迎えるにあたり、全校生徒で大掃除を行いました。普段の清掃箇所以外の場所も、先生が付いていなくても、生徒たちは本気になって一生懸命に掃除をしています。この姿は、昭中生徒が日ごろから何に対しても誠実に一生懸命に取り組む姿と重なります。

 美しくなった校舎で新学期を迎えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

苗代小学校との交流会

 阿倍野中学校と合同で、小中交流会を行いました。

 苗代小学校6年生の中学校に対する不安が少しでも解消されることを願って、生徒会執行部が企画し、撮影・編集を手がけた昭中紹介ビデオも大好評でした。

 来年4月に入学されることを心待ちにしています。(生徒会担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田辺大根入り味噌汁の振る舞い〔昭中すくすくキッチン〕

 元気アップコーディネーターさん2人と地域の方5人、保護者の方7人の計14人の方が10時に来校され、朝に生徒が収穫した田辺大根を調理して、味噌汁の具材として振る舞ってくださいました。

 終礼後に生徒たちは調理室に行き、作り立ての味噌汁を味わいました。おかわりも良かったので、思う存分に何杯もいただいている生徒もいました。

 冬休み前の楽しく美味しいひと時をご準備していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 進路懇談会(午後)
SC
火125634
2/19 進路懇談会(午後)
水125634
選挙管理委員会
2/20 元気UPテスト前学習会
公立特別選抜
生徒議会
2/21 2年ものづくり体験
元気UPテスト前学習会
物品販売日
2/22 元気UPテスト前学習会
2/23 まちなか防災訓練
天皇誕生日
2/24 振替休日

学校評価

校長室だより

非常災害時の対応について

お知らせ

校長経営戦略

学校協議会

食育つうしん

部活動

年間行事予定