TOP

2年生 掲示物

画像1 画像1
生徒会が作ってくれた掲示物を、先生たちが相談して、見やすいところへ貼り替えました。

緊急 1月8日(水)の気象予報に関するお知らせ

1月8日(水)の気象予報につきまして、危機管理室より
次のような情報がありました。
明日の朝から昼前にかけて寒冷前線が通過し、風と波が
高まる見込みです。このため、低気圧の発達の程度によっては、
8日朝から昼過ぎまで(8日6時〜15時)を対象に
「暴風・波浪警報」を発令する可能性があります。

つきましては、午前7時の時点で、「暴風警報」または「特別警報」
が発令されている場合は「臨時休業」となります。
各家庭におかれましては、気象情報に注意いただきますようお願い
いたします。

なお、臨時休業になった場合は保護者メールやホームページで
お知らせします。
3年生の実力テストにつきましては順延とさせていただきます。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式では校長先生から講話がありました。

令和二年、3学期が始まりました。明後日9日には、3年生は実力テスト、1・2年生はチャレンジテストがあります。自分を認める力や、自分の強みを知る力が問われます。

例えば、高校受験の面接で「中学校生活で何を頑張りましたか」という質問に対して、「毎日部活をしていました」だけでは相手に伝わりません。「野球を頑張るなかで、もっと強くなりたいと思い、毎日素振りを100回していました」と具体的に言うことで、自分の頑張りを相手に伝えることができます。どういう想いで、何をどのように頑張れるのか、自分で自分のことを説明する力が問われるのです。

冬休み中に、ラグビー部のOBが集合した時、卒業生が「大人の話をよく聴くことが大切だ」と話していました。「人との繋がりがあったからこそ、今の仕事に就くことができています」ということでした。
相手の話によく耳を傾け、自分がそれをどう反映するか、気持ちを強く持ってください。

杉山先生からは日ごろの生活についてお話がありました。
高校2・3年生の頃、ラグビー部で全国大会に出場した経験があります。雨の日も風の日も毎日のように練習しています。何故そんなに頑張れるのか、それはラグビーが大好きだからです。ひとつを得るために、多くのことを捨ててきたかも知れません。しかし、大歓声の中でプレーするあの興奮と感動を味わいたいと強く願うことで辛い時にも練習を続けることができます。
好きなことを続けていけるということは本当に幸せなことです。楽しいだけの毎日ではありません。しんどい時にも続けることができるのは、好きなことができる日々に感謝して、内にこもるのではなく、自分にとって楽しいものにチャレンジしてください。

「よし、がんばろう!」という今の気持ちを忘れずに3学期を過ごしてください。

真住中OB70人の新年ラグビー復活

画像1 画像1
画像2 画像2
真住中学校に戻らせていただいた縁でこの集まりが実現しました。感謝しかありません。これからも真住中学校ラグビーをよろしくお願いします

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
令和2年も大阪市立真住中学校のサポートをどうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 公立一般選抜進路懇談(1)
2/19 公立特別選抜入試事前指導 1・2年学年末テスト1日目
公立特別選抜入試事前指導 1・2年学年末テスト1日目 同推協全体講演会
2/20 公立特別選抜入試(学力検査) 1・2年学年末テスト2日目 公立一般選抜進路懇談(2)
2/21 公立特別選抜入試(面接・実技) 1・2年学年末テスト3日目 公立一般選抜進路懇談(3)
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

プリント類

予定表

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより

特別の教科 道徳

SCIENCEだより

食育通信