2年生 テニス授業の様子
6月21日(金)
靭テニスセンターにてテニスの授業をしました。 子どもたちは初めてのテニスの授業に喜びが隠せない様子でした。 実際にラケットを持ったり、ボールを打ったりしてとても楽しんで活動していました。 始まってしまえばあっという間に終わりの時間がきて学校に帰ってきたら「めっちゃ楽しかった!」「もっとしたかったなー!」と休み時間に話をしていました。 付き添いに来て頂いた保護者の方々、ありがとうございました。 6年生 家庭科 調理実習6月20日(木) 朝食に合うメニューを、班で考えて協力しながら作りました。 だし巻きたまごを焼いたり、ほうれん草・ウインナーなどの具材を選んだりしておいしく作りました。前回よりも、火加減や味の調節がうまくいったグループも多く、和やかな雰囲気となりました。 4年生 環境局からのゲストティーチャー 26月18日(火) 3時間目には、プロジェクターで学んだことを活かして「ごみの分別クイズ」をしました。 今から4〜50年前までは、分別をせず、全てひとつのゴミ袋にまとめて捨てられていたため、袋自体も重く、また全て燃やされていたそうです。近年では、市民の理解や協力もあり、分別が進められてきました。 子どもたちは一人に1つずつ「模擬ゴミ」を手渡され、自分で考えて4つに分別していきました。 『ふつうごみ』『資源ごみ』 『容器包装プラスチック』『古紙・衣類』 中には、よく見て考えないと大人でも難しいモノもあり、非常に盛り上がりました。この特別な出前授業の経験が、記憶に残り、今後に生かされていくことを期待します。 環境局の皆さま、お忙しい時間に教えていただき、ありがとうございました。 4年生 環境局からのゲストティーチャー 16月18日(火) 先月の初めに西淀焼却工場へ社会見学をし、ごみについて学習をしてきた4年生たちは、今日さらに学習を深めました。 大阪市環境局西部環境事業センターから5名の職員が来られ、ごみについて様々なことを教えてくださりました。 まず、プロジェクターで「地球温暖化」について学びました。地球の温度が今後も上がっていったり、氷が解けたり海水面が上昇している映像を見て、驚きを隠せない様子でした。 また、ごみの分別・仕分けや「3R」についても学びました。 休み時間には、パッカー車の見学もしました。緊急停止ボタンを3つも4つも見つけたり、特別に運転席に乗せてもらったりしました。順番待ちをしている間に、質問をしている子も見られ、意欲の高さがうかがえました。 いつも通り登校させてください!
吹田市の事件の犯人が7時前に逮捕されましたので、本日はいつも通り登校班で登校させてください。
|
|