学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

3年 出前授業1

画像1 画像1 画像2 画像2
ブラインドサッカーの出前授業がありました。
事前にブラインドサッカーのルールや「目が見えないってどういうこと?」について学習しました。

準備体操は子どもたちでペアになって、一人がアイマスクをつけて、もう一人がサポートをする人になって、サポートの難しさを感じることができました。

5年 国際平和ポスターコンテスト

 夏休みの宿題で描いた国際平和ポスターのコンテストが先日ありました。本校では、5年生の数名が入賞しました。みんながんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芋ほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日に芋ほりをしました。
小さい芋が多かったですが、たくさんとれました!
みんな「あったー!」と大喜びでしたよ♪
来月には、おいもパーティーも予定しています。
楽しみですね♪

10月15日 給食

10月15日の献立
☆みそカツ
☆じゃがいもと野菜の煮もの
☆焼きのり
☆ごはん  ☆牛乳

「みそカツ」は、豚肉を1人2切ずつ手作りのフライにします。卵アレルギーの児童も食べられるように、卵は使用していません。からめるタレは、八丁みそと赤みそを合わせることでまろやかに仕上げています。
「じゃがいもと野菜の煮もの」は、じゃがいもを主材に、こんにゃく、たまねぎなどの野菜を使っています。

今日は1年1組がランチルームの日でした。
みんな楽しくおいしくいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2

台風の速さは?

算数の学習で『速さ』をしています。
【問題】台風の速さを考えましょう。ちなみに今、近づいている台風は分速250mだそうです。

今から台風になって速度を体感します。1分間で250m進みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 耐寒かけ足 ・フッ化物塗布4年 ・食育の日
2/20 児童集会 ・委員会活動
2/21 耐寒かけ足 ・4時間授業(全学年)
2/22 土曜授業(感謝祭〜地域の方々へ〜)
2/25 社会見学2年(バス車庫)・七輪体験3年

お知らせ

学校だより

北恩加島小学校いじめ防止基本方針