学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

私は秒速何m!?

算数科「速さの表し方を考えよう」の学習です。自分の歩く速さや走る速さを調べてみました。
1秒あたり何m進めるか、1mあたり何秒かかるのか・・・
計算の仕方のコツをつかんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 遠足 久宝寺公園2

たくさん遊んで、おなかペコペコの子どもたち。
みんなおいしい♪と言って食べていました。
早朝からのお弁当作り、ありがとうございました。


画像1 画像1

2年遠足 久宝寺公園

 金曜日は、お天気も心配していましたが、秋晴れの中、2年生は遠足に行きました。
駅から公園までたくさん歩きましたが、まだまだ元気いっぱいの子どもたち。
様々な遊具があり、ルールを守って、仲良く遊ぶことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 給食

画像1 画像1
10月7日の献立
☆お好み焼き
☆豚汁
☆きゅうりの甘酢あえ
☆ごはん  ☆牛乳

「お好み焼き」は、鶏卵、水、やまいもとろろ、小麦粉、塩で作った生地に、かつおぶし、あおのりを混ぜ、キャベツ、青ねぎを加えて焼き物機で焼き、切り分けます。これに小袋のトンカツソースがつきます。
「豚汁」は、豚肉を主材に、さつまいも、ごぼうなどを使い、青みにみつばを使っています。
みんなおいしくいただきました。

10月3日 給食

画像1 画像1
10月3日の献立
☆豚肉といかの中華煮
☆焼きさつまいもの甘みつかけ
☆もやしとピーマンのいためもの
☆おさつパン  ☆牛乳

「豚肉といかの中華煮」は、豚肉といかを主材にした中華風の煮ものです。あつあげを使用することで、ボリュームが出るようにしています。はくさい、たまねぎ、にんじん、青みににらを使用しています。
「さつまいもの甘みつかけ」は、焼いたさつまいもに、砂糖、塩、こいくちしょうゆで作った甘いみつをかけて仕上げます。
みんなおいしくいただきました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 耐寒かけ足 ・フッ化物塗布4年 ・食育の日
2/20 児童集会 ・委員会活動
2/21 耐寒かけ足 ・4時間授業(全学年)
2/22 土曜授業(感謝祭〜地域の方々へ〜)
2/25 社会見学2年(バス車庫)・七輪体験3年

お知らせ

学校だより

北恩加島小学校いじめ防止基本方針