「明るく」「正しく」「たくましく」

1学期終業式2

夏休みの暮らし方について、生活指導担当の先生からのお話です。
安全に過ごすポイントについてお話がありました。
画像1 画像1

1学期終業式1

今日は1学期最終日。講堂にて終業式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組国語

背筋をピンと伸ばして、お手本をしっかりと見て…姿勢を正すことは、美しい字を書く為に欠かすことができない条件です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年3組学級活動

雨の合間を利用して運動場で活動中。お楽しみ会の一つかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日の給食

【コッペパン、りんごジャム、もずく入りヒラヤーチー、豚肉といかの煮もの、あっさりきゅうり、牛乳】

もずく入りヒラヤーチーの「ヒラヤーチー」とは、沖縄の家庭料理で、「平焼き(平たく焼く)」という意味の料理名です。鶏卵と小麦粉等を混ぜて作った生地に、にらともずくを具材として入れ、旨みの増すかつおぶしの粉末を加えて焼き上げます。そこに、みりん、米酢、こいくちしょうゆで作ったタレをかけた後、一人分ずつ切り分けています。
豚肉といかの煮ものは、豚肉といかを主材に、じゃがいも、あつあげ、たまねぎ等を使用した煮ものです。
あっさりきゅうりは、きゅうりを塩ゆでした後、塩をふって仕上げています。

今日は1学期最後の給食でした。
4月は、準備から片付けまで時間がかかっていた1年生も、今では随分慣れて、出際よく準備をして、もりもり給食を食べています。
6年生は、さすが最高学年で、いつも残食がほとんどありません。
他の学年も、給食の感想などを教えてくれたり、返却時に「おいしかったよ」と声をかけてくれたり、しっかり給食を食べて、元気にたくましくなりました。
2学期は8月27日(火)から給食が始まります。
2学期も安全でおいしい給食が提供できるよう、給食関係職員一同、頑張りますので、引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事等
2/19 学習参観5限,学級懇談会
2/20 くすりの正しい使い方講座6年5限
2/21 卒業遠足6年予備日
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 卒業式・入学式練習開始

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

がんばる先生支援

校長だより