標準服リサイクルにご協力ください。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は台上前転のテストをしました。回を重ねるごとに上達していく様子が見て取れます。
自分に合う高さの跳び箱で挑戦しました。
着地も姿勢も意識することができました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、鶏肉のごまだれ焼き、ソーキ汁、もやしのしょうがじょうゆあえ、ごはん、牛乳でした。
 ソーキは沖縄で豚のあばら肉のことをいい、今日は昆布、大根などと一緒に煮込んで沖縄料理のソーキ汁を作りました。
 焼き物機で香ばしく焼いた鶏肉のごまだれ焼きも好評でしたよ。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
体を動かすことが気持ちいい秋空の下、楽しそうに体を動かしています。運動の秋です。みんなで楽しく体を動かしましょう。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
空手をがんばっている児童の表彰を行いました。また昨日は、PTAソフトボールがあり、保護者や教職員が全力でプレーし、次のステージに進みました。目標に向かってがんばることが大切だと校長先生からお話がありました。

スイートポテトが登場しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、豚肉と野菜のケチャップソテー、スープ、スイートポテト、黒糖パン、牛乳でした。
 給食室では、今が旬(一番おいしくて栄養があり、たくさん採れる時期)のたくさんのさつまいもの皮をむいてスイートポテトを作ってくれました。さつまいもを煮崩れる程度まで煮て砂糖、バター、牛乳、クリームを加えると、滑らかに仕上がるように丁寧に煮ながら芋をつぶしてくれました。焼き物機でこんがり焼いたスイートポテトは子どもたちに大人気でしたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 音楽集会 3年そろばん教室
2/21 教員研修のため13時下校
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 スクールカウンセリング

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革