標準服リサイクルにご協力ください。

朝の健康観察

画像1 画像1 画像2 画像2
日直さんが尋ねていた朝の健康状態。1年生で、英語で聞いて、答えるようにしました。

How are you?
I am fine.
I am sleepy.
となかなかしっかり答えています。

今朝の読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級や廊下にもたくさんの本があり、子ども達は8時30分になるとさっと席について本を読んでいます。100冊達成した子もたくさんいます。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
苦手な問題は、少人数で先生に個別に質問しています。少人数で質問しやすい環境です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、豚肉といかの中華煮、焼きさつまいもの甘みつかけ、もやしとピーマンのいためもの、おさつパン、牛乳でした。
 今が旬のさつまいもを焼き物機で蒸し焼きにして、水、砂糖、塩、うすくちしょうゆを合わせて煮た手作りの甘ダレをかけました。おやつにもなる子どもたちに人気の秋の一品です。

ハッピータイム2

画像1 画像1
昼休み、縦割り班でスポーツ交流会に向けて大縄跳びの練習を初めて行いました。低学年はくぐり抜けでもオーケーです。上の学年の子達が、「がんばれ!」「それっ、いまやで!!」と声をかけています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 音楽集会 3年そろばん教室
2/21 教員研修のため13時下校
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 スクールカウンセリング

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革